今月のテーマ

第51 回:朝起きてやることが無い、何となく一日が過ぎ床に就く。 若しそうなら、今からやりたいことを見つけよう!

2025年6月14日 (土)18時~20時
 
射手園達一 人生一服会 ロサンゼルス

射手園達一


EMAIL
■2021年4月:人生一服会創設
(在米高齢日本人サポート団体)
■1997年12月:一旗会創設
(起業家・スモールビジネスサポート団体)

323-377-5530 (LA)
Email:jinseiippukukai@gmail.com

 
射手園達一(いてぞのたついち)
1976年に渡米、雑貨ギフト、スポーツ用品、ハードウエアー、健康医療関連、美容関連等、数多くの卸しビジネスを展開。特に健康関連では全米展開し大成功。その後、全米規模のビジネスが乗っ取りにあい、すべてを失い車中生活を経験。その苦い経験をもとに、これから起業する人が自分と同じ経験をしないよう、起業家を育てる事を目標に1997年12月、ロサンゼルスにて【一旗会(ひとはたかい)】を発足。一旗会とは、日本人経営者・起業家とその予備軍を支援するボランティア団体。一旗会の活動はロサンゼルスにとどまらず、ニューヨーク、シカゴ、ハワイ、東京、大阪、九州に活動拠点を持ち、登録会員数は1200人に上る。一旗会の支援のもと実際に起業した経営者も多く(100名以上)、現在78歳、現役事業経営者

●職場という何となく緊張感を持ってすごした日々を終え、色々な人と会うチャス
も途絶え、配偶者とも死別・離別の為家では話相手も居ない。気楽といえば気
楽だが、それが余り長く続くとだんだん不安になる。認知症に成ったらどうし
よう、身体は昔のようには動かず、このまま自分は年老いて消えていくのか、そ
う考える高齢者は寂しい日々に苦痛を感じます。 

●そういった気持ちを払拭する、これが今回のテーマです。

●意図的行動・活動をせずただ漫然とその日を送る生活は、身体的にも精神的にも
、情緒的にも、人間に張り合いをもたらす事ができません。 張り合い、即ち、
生きるエネルギ、其れを失えば、生きた屍と化してしまいます。 だからこそイ

キイキとした人生を望むなら、自分なりの意思で活動する何かを持つことが重要
になります。 又その活動には社会との繋がりを持つことが重要で、さらに欲を
言えば、社会への貢献意識があればなおさら理想的です。

●今からこれがやりたい➡ 楽しい日々➡ 自分は社会に求められている存在の認
識の芽生え➡ それが自分にとって生きた証としての活動エネルギーを生み出す
➡ すると日々が楽しく成ります

●では今何を始めたいですかと問われた場合の見つけた方としては、

  1. 昔からやりたかったこと
  2. これならやってみたいと思える事
  3. 友人が誘ってくれ一緒に自分も楽しめそうだと思える事
  4. きっかけがあって始めた事

    の順で選択肢を選んだらいかがでしょうか。

●自らの積極的な関与姿勢があれば取り組み姿勢にも力がはいり、 もっと上手に
なりたいと思うばかりか、努力や工夫意識もアップ、身体的・精神的・感情的刺
激にもなり、やっていることを楽しむ事が出来るようになり、高齢者の健康維持
に相当貢献するはずです。

●さて、貴方は今から何を始めたいですか

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です