2025年8月9日 (土)18時~20時
★
美奈子スティール(Minako Steel)
CPA 公認会計士
カリフォルニア州公認会計士 (CPA) として、30年前に日本からアメリカに移住し、異文化の中でキャリアを築いてきました. 現在は自分の税理士事務所を立ち上げ、みなさまが安心して起業にチャレンジできるよう、スタートアップに特化した税務アドバイザーとしてサポートを提供しています。税務監査の対応や税務当局からの問い合わせにも対応し、ビジネスの税務計画のアドバイス、日本人の個人や日本企業の米国での税務申告もサポートしています。
CPA 公認会計士
カリフォルニア州公認会計士 (CPA) として、30年前に日本からアメリカに移住し、異文化の中でキャリアを築いてきました. 現在は自分の税理士事務所を立ち上げ、みなさまが安心して起業にチャレンジできるよう、スタートアップに特化した税務アドバイザーとしてサポートを提供しています。税務監査の対応や税務当局からの問い合わせにも対応し、ビジネスの税務計画のアドバイス、日本人の個人や日本企業の米国での税務申告もサポートしています。
●第2次トランプ政権になってから急激な変化が起きております。これはバイデン政権下で行われた極端なグローバリズムによる弊害、悪化した経済、不法移民の増加、著しく退化したアメリカのリーダーシップに歯止めをかけ、行き過ぎたグローバリズムを訂正、アメリカファーストに舵を切り替え、大巾な政治利権の排除、大巾政府歳出の削減、大巾政府歳入増加、不法移民排除政策が実行に移されているからです。
●目下輸入関税引き上げによる物価高やインフレへの懸念が叫ばれておりますが、実はこれは既に第一次トランプ政権で体験済みで、物価高もインフレにおきませんでした。(歴史的インフレ推移、ハイライト部分は2次トランプ政権実績,全米平均は2.7%、但しシカゴ(3.5%)・NY(3.5%)・フィラデルフィア(3.3%)・ロスアンゼルス(3.2%)、マイアミ(3.1%)、バルチモア(3.0%)の6大都市だけは平均を上回っております)
●赤字を減らし、歳入を増やすという国家政策の中、具体的に我々庶民の暮らしにはどのような影響がでるのでしょうか。 とりわけシニアーにとって重要なソーシャルセキュリテーベネフィットはどうなるのでしょか。
●政権が右か左かに関係なく、私達は与えられた環境の中で生きていかなければなりません。その為には何が起きているのか、これからどうなるのかを見極め、それらに対応した生き方をしていかなければなりません。
●今回はこのあたりを学びます。